C# 配列

配列 C# 入門

配列の宣言

配列を宣言する

char [] c = new char [3];
型名 [] 配列名 = new 型名 [要素数];

宣言と同時に初期化する

char [] c = new char[]{‘a’, ‘b’, ‘c’ };
型名 [] 配列名 = new 型名 []{値1, 値2, 値3 };

値のシングルコーテーションはchar型なのでつけています。

上記を略すことができます。
char []{‘a’, ‘b’, ‘c’ };

配列の代入

c[0] = ‘a’;

配列の参照は

c[0]
配列名[添え字];

サンプルソース

using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication4
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{

char[] c = new char[]{‘a’, ‘b’, ‘c’ };

Console.WriteLine(c[0]);

}
}
}

実行結果は
出力ウインドウにaが表示されます。

多次元配列

これが通常の1次元配列ですね。
char [] c = new char [3];
型名 [] 配列名 = new 型名 [要素数];

次元が増えるということは
要素数の違う次元が増えるので
char [,] c = new char [3,3];
型名 [,] 配列名 = new 型名 [要素数,要素数];

[]の所の,が増えていますね。
それに伴い要素数も指定してしてます。

次元数が増えるごとにカンマ区切りと要素数を指定します。

代入も同じ様に
c[0,0];

初期化と代入
char[] c = new char[3,3]{
{‘a’, ‘b’, ‘c’ },
{‘A’, ‘B’, ‘C’ },
};

ジャグ配列

ジャグ配列とは2次元配列以上の各要素数がバラバラな
時に使用します。

例えばこの様場合は

char[,] c = new char[3,3]{
{‘a’, ‘b’, ‘c’ },
{‘A’, ‘B’, ‘C’ },
};

参照は
c[0,0];
c[0,1];
c[0,2];
c[1,0];
c[1,1];
c[1,2];

の6個出来ますよね。

形は長方形になってますけど。
凸凹にしたいときですね。

具体的に言うと
c[1,2];はいらないとしたらリソースが無駄ですね。

char [][] c = new char [3][];
型名 [][] 配列名 = new 型名 [最初の要素数][];

2次元配列はカンマでつないでましたがこちらは[]がふえてますね。

char[][] c = new char[3][] {
{‘a’},
{‘A’, ‘B’, ‘C’ },
};

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »