c# class method

class method c# 入門

class method/h3>
クラスのメソッド

簡単に言うと
関数を作って
定義したクラスないで処理することです。

C#には
vbでいうファンクションや
サブルーチンないです。

vbでは戻り値があればファンクション
なければサブルーチンを使い分けてました。

前回この様なサンプルを書きました。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication7
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
person taro = new person();
Console.Write(taro.age);

}
class person
{
public int age;
string name;
}

}
}

これをメソッドに書き換えます。

まず外部からアクセスする必要が
ないので変数のpublicを外します。

今回は戻り値がないので
C#は
voidを指定すればいいです。

メソッドの定義

戻り値がなく引数もない
アクセス修飾子 void メソッド名(){}

戻り値がある場合
voidに型名をつけるぐらい。
int メソッド名(){}

引数はあればカッコ内に記述する

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;

namespace WindowsFormsApplication7
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}

private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
person taro = new person();
taro.print();

}
class person
{
int age;
string name;

public void print()
{
Console.Write(age);
}
}

}
}

実行結果は
0が表示されます。

vbは
Public Class Form1
Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
Dim taro As New person
taro.print
End Sub

Class person
Dim age As Integer
Dim name As String
Sub print()
Console.Write(age)

End Sub
End Class
End Class

実行結果は
0になります。

ファンクションは
戻り値の型と
戻り値を記述します、

Function メソッド名(引数あれば) As 戻り値の型
Return 戻り値

End Function

vbだとpublicをつけなくてもサブルーチンはアクセスが
できるみたいです。

Privateをつけて隠蔽することもできます。

アクセスは
C#
インスタンス名.めどッド名();
vb
インスタンス名.めどッド名

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »