エクセル 条件を指定して処理 if関数とiferror関数 

エクセル 関数 入門 ifとiferror 条件を指定して処理

エクセル 関数 入門 if 条件を指定して処理

if文は条件を指定して分岐して処理します。

プログラミング言語と違いできることはシンプルですね。

構文
if(条件,真の時,偽の時)

サンプルソース

テスト
科目 点数
国語 20
英語 30
数学 90
社会 80
理科 77

関数
=IF(B3>=80,”合格”,”不合格”)
=IF(B4>=80,”合格”,”不合格”)
=IF(B5>=80,”合格”,”不合格”)
=IF(B6>=80,”合格”,”不合格”)
=IF(B7>=80,”合格”,”不合格”)

答え
不合格
不合格
合格
合格
不合格

サンプルはテストの点数が80点以上なら合格でそれ以外は不合格にしました。

エクセル 関数 入門 iferror エラーの時は置き換える

iferrorは第一引数がエラーになるときは第二引数が表示され
エラーにならない時はそのまま表示されます。

構文
iferror(値,エラーの時の値)

サンプルはありません。
2003では使えません。

ユーザー定義関数をveaで定義してアドインで追加したらできるみたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »